pr2025年4月11日(金)発行の建通新聞【祝!大阪・関西万博2025特集】にて、当社の広告が掲載されました!
2025年4月11日 更新
📸 掲載された新聞広告はこちら 「その構造、木造にしませんか?」
5面 ㈱岡本銘木店 広告掲載(中央左側)

※建通新聞大阪版(2025年4月11日(金)日付)
<広告の掲載にあたっては、株式会社建通新聞社様より正式な許可をいただいております。>
※「画面が見づらい方はこちらをご利用ください」
https://drive.google.com/file/d/1-7b-wykvg5mrxoagOP_TNw07Q2Q62oK3/view?usp=sharing
【広告内容について】
このたび、当社株式会社岡本銘木店は、建通新聞【大阪・関西万博2025特集(吉村知事インタビュー)】に広告掲載いたしました。2025年4月13日(日)より10月13日(月)までの184日間に渡り、大阪・関西万博2025が開催されます。
広告では、弊社の主力サービスである「非住宅木造建築【その構造 木造にしませんか?】」について、皆さまに広く知っていただくことを目的に制作いたしました。
【掲載の背景】
近年、建設業界においては「非住宅木造建築」市場の重要性が増しており、当社としてもこれまで以上に環境および社会への貢献を意識したサービス提供を進めています。
【大阪・関西万博2025とは】
2025年日本国際博覧会、通称「大阪・関西万博」がいよいよ4月13日に開幕する。 開催期間は10月13日までの184日間(7か月間)。 大阪府大阪市此花区にある人工島・ 夢洲 が会場となり、約155ヘクタール(東京ドーム約33個分、東京ディズニーランドなら約3個分)の広さに国内外の個性あふれる総勢158の国と地域が参加し、総勢191パビリオン(展示館)が出展する。 テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
【株式会社岡本銘木店】
「鉄骨やRCだけじゃない」建築の“第3の選択”とは?
近年、建築業界では環境負荷の低減や再生可能な資源の活用が重視され、
これまで鉄骨造やRC造(鉄筋コンクリート造)が主流だった構造選択において、木造が注目されています。
当社では、豊富な銘木の知見と確かな技術をもとに、木造による大型建築の可能性を切り拓いています。
🌲 木造の強みとは?
- ✅ 環境にやさしい:木材はCO₂を吸収するカーボンニュートラル素材。脱炭素社会にも貢献
- ✅ 軽量で耐震性が高い:設計次第で鉄骨・RCと同等、またはそれ以上の耐震性能を実現
- ✅ 工期短縮が可能:プレカット加工などによりスムーズな施工が可能
- ✅ 温かみあるデザイン:見た目の美しさや温もりが魅力
🏗 実例紹介:丹波篠山 工場・倉庫 木造建設プロジェクト
現在、兵庫県丹波篠山市にて、木造による新工場・倉庫の建設を進めています。
さらに、同敷地内には木造の事務所棟も建設中で、2025年春の完成を予定しています。
このプロジェクトでは、木材の可能性を最大限に活かした構造設計を取り入れており、
「見せる木造建築」としての魅力も追求しています。
👀 実際に見て、感じてください ― 工場見学も歓迎
「木造って本当に大丈夫なの?」
「実際の建物を見てみたい」
そんな声にお応えし、完成前・完成後問わず、
工場見学を受け付けております。
木造建築の“今”を、ぜひ現地で体感してください。
▼詳しいサービス内容はこちらから
👉 [非住宅木造建築|中・大規模建築も木造の時代に 近畿 関西 大阪]
https://okamei.co.jp/nonresidence/
▼お問い合わせはこちら
👉 [お問い合わせ | 岡本銘木店|関西の住宅建材プレカット工場はオカメイ]
https://okamei.co.jp/contact/
★【建築の底力】「建築万博」開幕!大阪府吉村知事インタビュー記事
1面 建通新聞 きょうの紙面(特集 5面~8面いよいよ開幕 大阪・関西万博特集)
📸 掲載された新聞はこちら 建通新聞【大阪・関西万博2025特集(吉村知事インタビュー)】5面~8面
5面
6面
7面
8面